学校法人大阪歯科大学
大阪歯科大学 医療保健学部口腔保健学科
①基本情報
住所・連絡先
〒573-1144 大阪府枚方市牧野本町1丁目4番4号
TEL:072-856-9951 (代表)
ウェブサイト
http://www.osaka-dent.ac.jp設置学科(定員)
1)歯学部
(1)歯学科 (128)
2)医療保健学部
(1)口腔保健学科(70)
(2)口腔工学科 (30)
3)大学院歯学研究科 (30)
4)大学院医療保健学研究科
(1)口腔科学専攻 修士課程 (10)
(2)口腔科学専攻 博士課程〔後期〕 (3)
②大学の沿革
大阪歯科大学は明治44(1911)年に藤原市太郎により大阪歯科医学校として開校されました。その後、大正6(1913)年に大阪歯科医学専門学校を設立し、昭和22(1947)年に大阪歯科大学(旧制)に昇格、昭和27(1952)年に歯学部、昭和36(1961)年に大学院歯学研究科を設置しました。さらに、昭和36(1964)年に歯科技工士養成所、昭和43(1968)年に附属歯科衛生士学校を併設し、昭和51(1976)年に歯科技工士専門学校、歯科衛生士専門学校と改名しました。平成17年(2005)年に歯科衛生士専門学校を3年制に改めました。平成30(2018)年3月に歯科技工士専門学校、平成31(2019)年3月に歯科衛生士専門学校を閉校としました。平成29(2017)年4月には医療保健学部口腔保健学科および口腔工学科を創設し歯科衛生士と歯科技工士の4年制教育を開始しました。平成30(2018)年4月に大学院医療保健学研究科口腔科学専攻(修士課程)、令和2(2020)年4月に大学院医療保健学研究科口腔科学専攻博士課程(後期)を設置しています。
③大学の特徴
本学では、歯科衛生士としての専門技能に加えて、建学の精神でもある「博愛」の精神を以て患者が抱える問題を解決するとともに、自らが得た知識や考案した技能を「公益」の精神を以て世に提案して社会に貢献できる人材の養成を目的としています。医療保健学部口腔保健学科の教育の特色は次のようなものが挙げられます。1年次には、教養教育、情報教育、語学教育、基礎系口腔科学などの科目を学習します。2年次には、臨床系専門科目を学習し、臨床系専門教育(基礎実習)として八尾市内の小学校での歯科保健指導を行います。3年次には、附属病院での臨床実習と並行して、柏原市内の保育園、幼稚園、小学校、中学校での歯科保健活動、保健センターでの実習を行います。4年次には、多職種連携実習で学外の総合病院での実習と、総括教育を行っています。また、4年間を通してキャリア教育を行うことで、学生のキャリアプランニングの実現を支援しています。他にも、ボランティア活動としてODUソーシャルコミュニティ、よどがわ防災まつりなどに学生と教職員が積極的に参加し、地域貢献を果たしていることも大きな特徴です。
近年、要介護者の歯科治療や訪問歯科診療の必要性が増し、歯科医療だけでなく福祉の知識も必要であると言われています。本学では、歯科衛生士のみならず社会福祉士コースを受講し、必要単位を取得すれば、社会福祉士の国家試験の受験資格も得ることができます。